【トラブル解決・生産性の向上に】若手公務員が理解すべき情報共有の重要性

この記事では、公務員の仕事に欠かせない「情報共有」の重要性について説明します。業務経験の浅い新人や若手公務員こそ理解しておきたいポイントです。 「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)は社会人の基本」といわれるように、どこの役所も情報共有の取組みは行っています。朝礼での業務の確認、係単位の定例会議、メール、SNSなど情報共有の方法は組織や職場によって異なります。私の職場では定期的に係会を開き、各係員 […]

【新人公務員】入庁して最初の1週間のうちにやっておくといいこと

この記事では、新人公務員さんが入庁後、最初の1週間のうちにやっておきたいこと、確認しておくといいことをご紹介します。 公務員としての就職が初めての就職となる方にとっては、入庁当初に何をやればよいのか戸惑うことも多いですよね。わからないことが多すぎて何から手をつけてよいのか…と思うこともしばしば。 入庁後の1週間は、新任研修を受けたり、配属された部署で上司や先輩職員から担当事務の説明、前任者からの引 […]

【公務員内定者】不安をなくすために入庁までにやっておいた方がいいこと

この記事では、入庁日が近づいた公務員内定者の緊張と憂鬱、その原因と乗り越えるための対策をご紹介します。 就職する役所に内定をもらって超絶喜んでいたのもつかの間、入庁が近づくとだんだん緊張してきますよね。内定を獲得した時は、これからの人生への期待とやる気に満ち溢れていた人が直前になってブルーになる。これ、よくある話なんです。内定後の内定者懇親会でノリノリだった人が入庁日には別人か!?ってほど緊張でガ […]

【都庁の例】地方公務員の管理職と非管理職の収入はどれくらい?【年次別に試算】

この記事では、地方公務員の管理職になる場合、ならない場合の収入を年次別(年齢別)にご紹介します。 公務員を就職先に考えている方、若手公務員の方は将来受け取る収入をどのように確認していますか?特に管理職試験を受けようか迷っている方にとっては、正直、将来の収入は大きな判断基準になりますよね。 地方公務員給与実態調査によると、平成29年度の一般行政職の平均給与月額は402,147円(42.3歳)とのこと […]