CATEGORY

公務員の働き方

【重要】仕事でミス!とにかく早めの相談をしましょう

誰でも仕事でミスをすることはありますよね。 仕事でミスしたときにやるべきこと、 それは、すぐに上司に相談、情報共有をして組織で対応することです。 これにつきます。 この記事では、若手公務員が仕事でミスをしてしまったときにとるべき行動について説明します。 ミスった!と思ったら、とにかく早めの相談 ミスったー!と一人で悩んでいても有効な解決策が生まれるとは限りません。 経験上間違いなく。 ミスやトラブ […]

若手公務員の休日出勤はどれくらい?当たり前なの?

世間の公務員に対するイメージといえば、仕事がわりとで残業は少ない。 実際はどうでしょうか。 これから公務員になる人にとっては超過勤務や休日出勤などは気になるところですよね。 この記事では、公務員の休日出勤等について紹介します。(休日に行う公式行事や選挙等の出勤等ではなく激務なゆえの休日出勤を取り上げています) まず申し上げたいのは、平日の残業にとどまらず休日も働いているという公務員はまだまだ存在し […]

若手公務員が押さえておきたいメモの重要性【メモ魔になりましょう】

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 若手公務員の皆さんは仕事でメモを活用していますか?? 「メモはたくさんとった方がよいってよくいわれるけど、何のため?」、「忘れなければいいんでしょ?」と思う人もいるかもしれません。 実際、一切メモをとらず自分の記憶を頼りに仕事をしている人と会ったことがあります。そういう人に限って同じ質問を何度もする印象があります。 そこで、今回の記事ではメモをとるメ […]

通勤ストレスを削減!「時差出勤」のススメ

毎日の通勤お疲れさまです。都会で働く方は満員電車での通勤に大きなストレスを感じているのではないでしょうか。 車内では「ピリピリしている人多いな、ぶつからないように気をつけよう」と気を遣ったり、乗換駅では「急ぎたいのに人が多すぎて進めないな、遅刻しちゃうかも」とか、「お腹痛い…うわっトイレ混んでるし」と焦るなど。 毎日続くとさすがに疲れますよね。誰もがこのストレスから解放されたいと思うことでしょう。 […]

【東京都庁】入庁後の新任研修、ランチや業務連絡はどうする?

この記事では、入庁後の研修について内容を紹介します。 都庁における人材育成方針の柱は、OJT、職場外研修(Off-JT)、自己啓発です。 この3本柱によって「都政を支えるプロ職員の育成を実現する」としています。 今回紹介する新任研修は、そのうち職場外研修(Off-JT)の一つです。新任研修といっても、前期・中期・後期と分かれています。 ※参考:東京都HP 東京都における研修計画 採用されたばかりの […]

地方公務員の年休取得日数はどれくらい?円満に休むための方法

公務員を志望する皆さんにとって、就職先の選択にあたって休暇の取りやすさは大きな判断基準の一つではないでしょうか。 今回の記事では、都庁の例をベースに地方公務員は休暇をどれくらい取っているのか、また職場で円満に年休を取得する方法について紹介します。就職先の自治体を選ぶ上でこの記事が少しでもお役に立てれば幸いです。 そもそも休暇とは 休暇とは、職員が労働の義務がある日において、一定の事由のある場合に、 […]

【若手公務員】スケジュールの共有にも!日報は電子化して共有しましょう!

この記事では、おすすめの情報共有ツールとして業務日報を活用することを紹介します。 以下の記事において、情報共有の重要性について説明したところですが、皆さんが配属された職場では、日頃どのような方法で情報共有が行われていますか? 【トラブル解決・生産性の向上に】若手公務員が理解すべき情報共有の重要性 おすすめしたいのは日報を電子ファイルで共有することです。日報とはその日に行った業務内容を報告するツール […]

【トラブル解決・生産性の向上に】若手公務員が理解すべき情報共有の重要性

この記事では、公務員の仕事に欠かせない「情報共有」の重要性について説明します。業務経験の浅い新人や若手公務員こそ理解しておきたいポイントです。 「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)は社会人の基本」といわれるように、どこの役所も情報共有の取組みは行っています。朝礼での業務の確認、係単位の定例会議、メール、SNSなど情報共有の方法は組織や職場によって異なります。私の職場では定期的に係会を開き、各係員 […]

【新人公務員】入庁して最初の1週間のうちにやっておくといいこと

この記事では、新人公務員さんが入庁後、最初の1週間のうちにやっておきたいこと、確認しておくといいことをご紹介します。 公務員としての就職が初めての就職となる方にとっては、入庁当初に何をやればよいのか戸惑うことも多いですよね。わからないことが多すぎて何から手をつけてよいのか…と思うこともしばしば。 入庁後の1週間は、新任研修を受けたり、配属された部署で上司や先輩職員から担当事務の説明、前任者からの引 […]